当院で接種可能な予防接種
インフルエンザ予防接種(令和2年度)
受付開始 | 令和2年10月1日(木)から |
接種期間 | 10月1日~14日:65歳以上の方対象 10月15日~ :全年齢対象 |
接種回数 | 6ヶ月~13歳未満 2回接種 13歳以上 1回接種 |
接種料金 | 1回目 3,500円 2回目 2,500円 |
インフルエンザ予防接種 問診票のダウンロード
インフルエンザ予防接種をご希望の方は、こちらより問診票をダウンロードできます。
プリントアウトしてご記入のうえご来院頂けますと、受付でのお手続きがスムーズです。
定期予防接種
種 類 | 接種対象年齢 |
四種混合(DPT-IPVワクチン) | 生後3ヵ月~ |
三種混合(DPTワクチン) | 生後3ヵ月~ |
二種混合(DTワクチン) | 11歳~12歳 |
MR(麻しん・風しんワクチン混合ワクチン) | 第1期 1歳~2歳未満 第2期 5歳~7歳未満(年長児相当) |
日本脳炎 | 第1期 3歳~ 第2期 9歳~ ※平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれで 4回の接種が終わっていない方は特例措置あり。 |
ヒブ | 生後2ヵ月~ |
小児肺炎球菌 | 生後2ヵ月~ |
任意接種
種 類 | 接種対象年齢 | 自己負担額 | |
水痘(みずぼうそう) | 1歳~3歳未満(2回接種) | なし | |
おたふくかぜ生後3ヵ月~ | 1歳~小学校就学前 | 3,000円 | |
ロタウイルス | ロタリックス | 2ヵ月~(2回接種) | 6,400円 |
ロタテック | 2ヵ月~(3回接種) | 4,100円 | |
高齢者肺炎球菌 | 65歳以上 | 4,000円 |
●予防接種は予約制です。お電話にて承っております。
●自己負担費用は平成26年4月現在のものです。変更になる場合がございます。
●予防接種に関するご質問・ご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
●予防接種の際は、母子手帳をお持ち下さい。
一般健康診断
労働安全衛生法に基づく健康診断です。
検査項目 | 内 容 |
医師診察 | 聴打診・視触診・問診 |
問診 | 健康調査票を用いて(既往歴・自覚、他覚症状の有無) ※こちらより、事前に問診票をダウンロードできます。 |
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲(40歳以上) |
生理学的検査 | 血圧測定・心電図・視力・聴力(オージオメーター) |
尿検査 | 尿蛋白・尿糖 |
血液検査 | 血色素量・赤血球数・GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP・血糖(HbA1c) ・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール |
胸部レントゲン | 胸部X線(正面) |
※医師が認める場合、40歳未満(35歳を除く)の方は以下の検査を省略することができます。
貧血検査、肝機能検査(GOT、GPT及びγ-GTPの検査)、
血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、トリグリセライド)、
血糖検査及び心電図検査
※検査項目は必要に応じて変更可能です。
健康診断 問診票のダウンロード
一般健康診断をご希望の方は、以下のボタンより問診票をダウンロードできます。
プリントアウトしてご記入のうえご来院頂けますと、受付でのお手続きがスムーズです。
特定健康診査・特定保健指導
特定健康診査
対象者
実施年度において40~74歳となる医療保険の加入者が対象です。
特定健康診査の項目
基本的な 診療項目 |
・既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査を含む) ・理学的検査(視診、打聴診、触診等-自覚症状及び他覚症状の有無の調査) ・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲) ・血圧測定 ・肝機能(GOT、GPT、γ-GTP) ・血中脂質検査(中性脂肪、HDL-コレステロール、LDLコレステロール) ・血糖検査(血糖、HbA1c) ・尿検査(糖、蛋白) |
詳細な 診療項目 |
・貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット) ・心電図検査 ・眼底検査 |
※年齢や状態により検査内容は変更になる場合があります。
特定保健指導
特定健康診査の結果により、生活習慣病の発症リスクが高い方に対して保健指導を行います。
対象者お一人おひとりの身体状況に合わせた生活習慣を見直すためのサポートをします。
特定保健指導には、リスクの程度に応じて、動機付け支援と積極的支援があります。
(よりリスクが高い方が積極的支援となります)
健康診断は『予約制』です。